忍者ブログ
絵が下手な管理人SBSが、毎日最低1枚絵を描き続けて、上達を目指すためのブログ。 「コレ描くと良いんじゃない~?」的なリクエストあると喜びます。質は…うん。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、SBSです。
女性描くの難しいよ女性。
今日の作画ネタにしようと思ったのに…(汗)

ラグナ。等身高いのはやっぱムズイね。ってなワケで今回は貯蓄物です…w
明日は作画だから安心したまえ!…多分w

ラグナの構え歩行&撃ちです。
武器が銃ですが、ゲームでは「撃つ」だけでなく移動も出来ないとマズイので、歩行前提で製作。
ちなみに構えてる間は向き固定なので、前進だけでなく後退も作る必要がありました。
なので「前に進んでいるようにも見えるし、後ろに進んでいるようにも見える」というコトを意識したモーションにしてます。
撃つ時に、歩行のモーション変えずに自然に手だけ銃を動かさなきゃいけないのに、前後でモーション別にしてたらプログラマ大変ですもん。
まだプログラマが加わるかどうか分かんないけどさ。



…しばらく「俺本」は上の画像と連結しちゃいますww
作業量が半端なくなりそうだから…!
気が向いて時間もあるときにまたボチボチ進めます。
PR
どうも、SBSです。やっと24日越えた~!
いや、何故か課題の締め切りが綺麗に「今日」で重なってたんですよ。
B5のモノクロイラスト、カードイラスト、学院祭のポスターに、取り扱い説明、3Dモデル。
個人で言えば、企画も進行中だから、企画書の訂正とか素材作成も進めてたりとか。忙しくもなるわそりゃ。

う~ん、粗が目立つが…w
今日は昨日の続きです。オリキャラ。
っても↑の課題の一つですがww

やはり時間を置いて見てみると粗が見えますなぁ。
上半身を大目に見たとしても、 左 足 w
おま、どんな体制やねんコレwww
相当バランス神経の要求される姿勢じゃねぇかw

まぁ、出しちゃったモノは仕方ないんですが…(´・ω・`)もきゅーん



今日のクラナド、「あの日と同じ笑顔で」がやばかったww
かなりの神回じゃねぇかwwうっひょうwww
今日は疲れたので画像用意出来ませんが…。うひょひょwwww
春原の登場シーン、叫んだ瞬間に鳥肌立ったもんwwww
アレと岡崎の顔今度描きたいぜマジで!
ウひょひゃはyはyはやひfhわふg;。vいおkwwwww(崩壊中。暫くお待ち下さい)

「お前なら良いって思ったんだよっ!!」
アレは震えた…。もちろん良い意味で。
コレは逆に原作やってない方が楽しめたでしょ!らっきぃ!
原作だと文章でしか伝わらないんですよね?
「声」という聴覚の伝達と「アニメ(動き)」という視覚の伝達、加えて「未知」という部分は大きいですもん。
ほら、アレだ。初めて食べる豪華料理は美味しくても、毎日食べてたら初めての時より美味しく感じなくなるヤツ。

そして何より…椋可愛いよ椋(結局ココに持っていくか)
どうも、SBSです。
さて、どうしたものか…。
やらなきゃいけないこと多すぎて時間無い、集中力持たない、やる気でないの三拍子ww
だれかオラに元気を分けてくr(殴

オリジナル。下半身が微妙…(泣)
さて、今回は珍しく作画・オリジナルです。
…このブログの路線を既に脱線してるような気がしてならない(_ _;)
コレは「俺本」なんてやってる場合じゃないw

ちなみにコレは未完成。
明日までに仕上げなきゃなりません。
えぇw課題ですともwバレたかw
下半身が上手く取れない…。
己の画力の低さに悲しくなってくるぜ…(´・ω ・`)しょぼーん


身体難しいぉ身体。
さて、どうしたものか…(泣)
どうも、SBSです。
食欲の秋です。パピコが美味しい季節です…ってこのネタ前にもやったような気が…w
覚えてねぇw(老化現象)

ロゴ。ろごろごろごろご。
今回はロゴ。学校の授業でフォトショップ使用した時のやつ。
フォトショいいね!高度な処理が手軽に出来る。
バベルとエンボスとか便利すぎるぜw
自分のCGソフトにそんな使いやすい機能無いw

ちなみに「Intention Of Gold」って描いてあります。
昔、自分が作った(midi)の名前です。
えぇ、ゲームじゃありませんともw


どうも、SBSです。
さて、これからリアルの方で忙しくなりそうだ…!

カラーバリエーション。これはコレで面白い。今回は今日授業で作ったモノでも。
前にチビキャラ描いたヤツの着色です。
ただし、配色パターンを見比べるため、なので影等は考慮してません。

ちなみに上段左が正式な配色パターンです。
その他は派生種。
でもコレはこれで面白いw
スマブラみたいな、格闘ゲーの2Pコスみたいなw
上段右とか、普通に使えそうな主人公イメージじゃん。
下段左もクールでいい感じ。
ただ、下段右は無いわwラグナの性格からして。


「俺本」企画!
さて、どこまで決めたかな?
…そっかw昨日ちょっとサボってあらすじを画像で説明しただけなのかw

では、ちょっと詳しく説明すると共に、自分の中での世界観の確認をします。
ちょっと長くなるので、俺の作る世界に興味のある方のみどうぞ!

----------------------------------------------------------------------------------------------

この物語では「対」が大きな設定になります。
光と影、有と無、といった対。
このストーリー上の世界観では、全ての事象に「対」が存在しています。
それは「世界」とて同じこと。
気付けないだけで、鏡のように常に「裏」として存在している世界。
それが通称「反次元世界」。

現実の世界とは違い、反次元世界は生命という概念がありません。
主に、表世界の物質を支える役割を果たします。
どういうことか?
それは光と影を想像してもらえると分かりやすいです。
影は光が存在する所のみ発生します。光なければ「闇」です。
仮に、一枚の写真に人が写っていたとして、その人の足元に影が存在しなかったら?
空が曇っているから、とかそんな理由は抜きですよw
他の背景にはちゃんと影が写っているのに、人には影が無い。ソレに気付いたらあなたは思うでしょう、「これは合成写真だ、存在しない嘘の写真だ」と。

同じです。
反次元世界には、見た目は自分そのもののコピーが存在します。
それが位置座標・動きまで全く同じように支えているので、「裏」の世界のように感じるのです。
そうして、均衡が保たれている状態の世界なのです。

しかし、物語はその均衡が破れたコトが発端として始まります。
通常、影のように存在する「反次元世界」。
もし、いるはずの「反次元側の自分」が突如として居なくなってしまったら?
そうです。合成写真と同じです。
自分は「嘘の存在」となり、存続自体が不可能となります。「存在自体の消滅」です。

ある日を境として、一つ、また一つとして生命の有無に関わらず、物質が消えていきます。

----------------------------------------------------------------------------------------------

…長くなりすぎたw 続きは明日にでも。
ってかこの文だけ読むと、「コレはなんの宗教だ?」って思っても仕方が無いように見えるw
これはゲーム(兼、「俺本」企画)の話ですからね!!
入りたい、って言ってもそんなモン無いからな!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
お暇なら好きに判定してくれぃ

すばらしきこのせかい
最新コメント
[08/12 kdh]
[05/17 ASBEL]
[04/18 sora]
[03/15 なぁさん]
[01/03 犬神]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SBS
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
仮眠、睡眠、惰眠
自己紹介:
絵の勉強、と思ってアニメとか見るようにしてたら最近オタク化進行中です。
別に嫌では無いから良いんだけど。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]